この記事ではキャンプやバーベキューなどのアウトドア時に簡単にピザが焼けちゃうはこやの本格ピザ窯・ピザ釜をレビューしていきます。
2014年にピザ作りにはまり、結果ピザ窯をDIYしみたり、あれこれ試してみました。
過去記事:
【ピザ窯】アウトドア用・自宅用!おすすめピザ釜5選!簡単なのどれ? - リーマンパッカー空をとぶ
人生初めて買った、アウトドア用ピザ窯はその当時軽く感動したわけですが、今日は原点に立ち返り、そのはこやのピザ窯をレビューしていきます。
※yahooショッピングでしか売っていません。
はこやって?
はこやは福島県の金物メーカーです。社名は東工業。Amazon、楽天では取り扱いがなくyahoo!ショッピングでしっぽ〜りやっている印象です。こういうしがない感じの個人商店、なんか好きなんですよね。
会社概要
その他アウトドアアイテム
この(株)東工業はアウトドア製品のラインナップはあまり多くありません。ラインナップを見るに、基本的には金物の、特に板状のものが得意な加工メーカーなのだろうなぁと推察します。 サイトには、素材も変更できるよ、特注できるよ、といった文言もありそのあたり個人商店の雰囲気が出ていて好きなんだな。
アウトドアラインナップは少ないものの、ぼくが個人で簡単にピザが焼けるアウトドアアイテムを探した2014年は他記事で買いたような、チムニーピザ窯もなかったですし、尾上コンパクトピザオーブンも見当たらなかったですし、アウトドアピザの先駆けたるその存在は本当にありがたかったものです。
それでは前置きはさておき、いってみましょう!
はこやのピザ窯レビュー
スペック
【材 質】: アルミ板(板厚2.0t)
【サイズ】: 324mmx360mmx120mm(10インチピザ対応)
【重 さ】: 約 3.9 Kg
尾上にしても、はこやにしてもこの形状の強みはやはりコンパクトさと軽さでしょう。
前述のチムニーピザ窯は、20kgなんです。20kg。これをキャンプ場まで持っていくことなどを想像してください。ちょっとした移動のたびに一苦労です。
このはこやは、3.9kg。女性・子供でも楽々運べます。
使い方
はい、もうこの手の窯はBBQコンロに乗せるだけ!超簡単!
多くを語る必要はないでしょう。
開封の儀
ダンボール入りでかなり入念にエアーキャップでつつまれたる出で立ち。
はい出ました。きらぁーーーん。
いいね!この形状!
窯の底はディンプル加工した板になっています。
で、この窯底は引っ張り出せる仕様なので、ピザが焼けたかな、と思ったらピザピール(お好み焼きのヘラの巨大版みたいなやつ)は不要です。ピザが焼けたころに、えいや、と窯底ごと引っ張り出せば良いといことです。
焼いてみた
こげな雰囲気のバーベキューの中、さっそくピザを準備していきます。ちなみにこんな空間の作り方ははこちらで説明しているよ!
→(過去記事)アウトドアでのおしゃれ空間設計術はこちら
早速焼いていきましょう。今回は生地の作成を省くため、スーパーで買ってきたやっすいピザ。そこにチーズをもりもりにしてカスタマイズしていきます。
チーズもりもりにして放り込みます。
最後には無事美味しいピザが焼けました!
チーズ、とろとろ(´∀` )
コツやら注意点
いくつか美味しく焼くコツや注意点などを書いておきます。
ピザ投入前には火力をあげよう
一度炭火を強めず焼いたところ、なかなか焼けませんでした。10分以上焼いていると、気がつくとピザ生地がカッチコチに。。。
二度目、炭を多めに投入しピザ窯の底が真っ赤になるくらいにすると短い時間で良い感じに焼けました(・∀・)炭を投入しまくって火力を如何せんあげてください。ファイヤー(・∀・)!
ピザの下にはクッキングシートを
ピザからこぼれ出るチーズが窯底に張り付き、ガビガビにとれなくなります。アルミホイルやクッキングシートを引きましょう。でそれを防いでいきましょう。
ピザ底の変形も
Yahoo!ショッピングの口コミにもありますが、窯底が若干の変形を起こします。上述したような窯底が真っ赤な状態を作るからなおさら。ぼくは力があるほうなので、気にせず”ガっ”と引きずり出すので気にはなりませんが、人によっては気になるかも。
ピザを取り出すときは勢いよく”ガっ”といってください。”ガっ”と。
まとめ
はこやの本格ピザ窯、間違いなく美味しくピザがやけるおすすめのアウトドアアイテムです。
しかし、2014年は最強や!と思えたはこやのピザ窯も、2017年の今となっては後発の改良型の尾上製作所のコンパクトピザオーブンに価格や機能(覗き窓、温度計)などでやや劣るか!
参照
はこや価格 12000円 (注意 値上げしてます( ;∀;) )
尾上価格 約5000円
いやしかし、個人的にははじめて出会ったピザ窯。このはこやのピザ窯を応援したい!
興味の湧いた人はのぞいてみてください(´∀` ) ↓
※yahooショッピングでしか売っていません。
その他ピザ窯はこちらでまとめております。是非是非ご参考ください。
-
-
【ピザ窯】アウトドア用・自宅用!おすすめピザ釜5選!簡単なのどれ? ((DIY不要!!))
本記事ではピザ窯をあれこれ買ってみたピザ好きなぼくが、おすすめなピザ窯5選をアウトドア用、自宅用(家庭用・屋内用)に分け、書いてゆきます。 ピザ窯にはまったきっかけ。DIY体験。 アウトドア好きなぼく ...
続きを見る