TRAVEL・海外ネタ

海外旅行を安く!その2 〜現地航空券を安く予約しよう〜【旅ノウハウ】

更新日:

海外で出た先で、さらに飛行機を使おうとしている方へ。

この記事では行った旅先での現地航空券を安く抑える方法を説明していきます。例えば、オーストラリア国内、とか、スイスジュネーブ→スペインイビザ島、みたいなそういう感じです。例えば、ヨーロッパにまずは安いアムステルダム便で入って、そこからどこかへ、みたいな使い方もOK。経路は無数にあるわけですが、どんな航空券予約仕方があるの?おすすめの検索サイトは?など解説していきます。

 

リーマンパッカーたるや、どうせ同じ旅先に行くならば、誰しもお得に行きたいもの。

前回 その1 で、旅費を安く抑えるには、まずは日本⇔現地の航空券を安く抑えるにつきる、と、説明した。

www.lehmanpacker.net

その2、以降はその他の情報を、パラパラと列挙していきたい。

現地で飛行機を使うなら

レンタカーでドライブの旅、夜行列車の旅、もしあなたが移動型の旅をするならば、色々な交通手段が候補にあがる。しかし悲しいかな、リーマンパッカーの定め、時間に限りがあるというのも事実。

滞在国の広さによってはポイントポイントで、飛行機を使うようなケースも出てくるはず。そこで、広い国(地域)の飛行機の活用法、ということで、その安く抑えるTIPSを紹介したい。

(1)早めに予約する【大前提】

その1で日本⇔現地国の航空券をとにかく早くとろう、と述べたが、これは現地に着いてからも全く同じことが言える。早めに予約さえしてしまえば、長距離バスや、列車よりも安い、というケースも出てくる。

例えば、ヨーロッパについてからその圏内の国際線4、5ヶ月前に検索をかけると、3000円、4000円、と非常に安値で売られていたことがある。

また、イギリスに留学をした友人いわく、たまに航空券が1ポンドで売られたりする、とのことだ。

さすがLCCのはしりの地域といったところ。

www.easyjet.com

ヨーロッパではeasy jetやRyan AirなどたくさんのLCC航空会社及び路線がある。  

日本⇔現地のチケットを押さえてしまったら一安心せずに、現地でその滞在期間、どのように行動していくか、ルートと交通手段を早々に決めてしまおう。

(2)周遊券を使う

南米や、オーストラリア大陸、など飛行機を使っていかないと、とても1週間では回れない!という地域も当然出てくる。そのような際には、周遊券を探してみよう。南米を周遊券で回る、というのはわりとメジャーだ。

ぼくの経験でいくと、例にあげたオーストラリア、ここで周遊券が活躍した。

数年前にオーストラリアで、シドニー→エアーズロック→ゴールドコースト→シドニーという経路を組んだ。 オーストラリアの物価は非常に高く、4ヶ月前であっても国内線、とくにエアーズロックへの経路は、片道$700(当時約6万円)程度した。

そこで、活躍したのが、日本⇔オーストラリアに+5万円して、オーストラリア国内、複数の経路を追加できる、というカンタス航空の周遊券だった。周遊券のおかけで、あの広い大陸を短い期間で回ることができた。

www.qantas.com

個別にとれば10万円をゆうに超えるようなオーストラリア国内線を+5万円に抑えられたわけだ。

(3)予約の際の国籍で値段が変わる【Tips!】

これは友人から聞いた話。

航空会社で直接予約を入れるような際、航空会社によっては、言語を選んだり、国籍を選んだりというタブがサイトトップもしくは、予約の際に現れることがある。

そこで国籍選択の際に、自国民、を選ぶのだ。

ぼくが聞いたのは、エジプト、ボリビア、の2例。ボリビアの例では、サイトがスペイン語表記になり、友人は英語バージョンのページとにらめっこしながら予約を進めたそうだ。

ちなみに国内線なので、上記2例とも搭乗の際のパスポートチェクはなく、実際の確認は何もなかったとのこと。

 

海外現地の航空券策ならSky Scanner

日本の予約サイトというのは、残念なことに 日本のどこか→海外のどこか という検索しかできない。

しかし、Skyscannerというサイトなら、世界中あらゆる空港間の検索がきく。

これも基本のキとして覚えておこう。

 

海外現地で、航空券を安くとる方法まとめ

総括すると、

(1)・・・遍く全地域で、共通の傾向あり。国内線も早めの予約を心がけよう。 (2)、(3)・・・全地域共通ではないが、可能性として、参考程度に。 (4)・・・検索は、Skyscannerで!

こんな具合だ。

少々少ない情報提供となってしまったが、あれこれ書きすぎるとまとまりがなくなってしまうので、そのほかの情報は次の機会に書いていきたいと思う。

続きの記事はコチラ

www.lehmanpacker.net

検索

-TRAVEL・海外ネタ

Copyright© リーマンパッカー空をとぶ , 2023 All Rights Reserved.