DIARY(雑記、生活、便利)

東京ミッドタウン日比谷とは?チャリンコで行ってきたよ~ん。(ガイアの夜明けを見て)

更新日:

f:id:lehmanpacker:20180513082918j:plain

この記事では日曜に朝にチャリンコで、TVで見かけた東京ミッドタウン日比谷まで偵察に行ってきたその様子を記していきます。到着時は早朝ということでタウンの中には、入っておりません!

東京ミッドタウン日比谷とは?

TVガイアの夜明けで紹介されていたのをきっかけに知りました。東京ミッドタウンとは三井不動産の手掛けるショッピングモール的なビルのことだそうで、六本木なんかにもあるそうです。

まずはじめに番組内で紹介されていたいくつかのことを紹介してみます。

テーマの一つはゆとり

インバウンド景気などから銀座には人がうじゃうじゃ!で窮屈な銀座に対抗して再開発しちゃおうじゃないの!テーマは”ゆとり”!ということで再開発したらしいです。

飲食店が盛りだくさん

f:id:lehmanpacker:20180513081728j:plain

ゆとり、につながる部分なんでしょうが、飲食系のテナントの割合がめっちゃ多いらしいです。これはプロジェクトを担当していた女性(村田さん)が仕掛けたらしいです。やっぱり働く女性の目線は男性と違って素晴らしいね!

海外含め東京の美味しいお店を食べ歩きまくっていろいろ視察したそうです。そして惚れ込んだオーナーを口説き落として誘致していったようです。(フレンチ モルソーとか←元客室乗務員の美人店長がやってるそうです)

これは村田さん言っていたことなのですが『ショッピングモールは本当に競争が激しく、差別化が難しい』とのこと。

確かに、日本全国イオンモールやららぽーとにある飲食店って似たり寄ったりだもんね。ココの〇〇が食べたい!って、いう飲食屋さんってイオンモールとかにははいってないですもんね。

皇居が隣でゆたかな自然が目に入る

立地的には、皇居を目の前とし(確か西側だったかな?)レストランにテラス席をふんだんに設けていました。食事をしている目の前に開けた空間や緑が広がるっていうのは、都内には珍しい光景じゃないでしょうか。

f:id:lehmanpacker:20180513081659j:plain

↑ほれほれ、地図上緑がいっぱい。日曜の朝には皇居ランナーもちらほら。

三井の社長曰く これは日比谷再開発の大一手

三井の社長曰く、この東京ミッドタウンは日比谷再開発の一手にすぎないのじゃ、ふははははは、とのことでした。実際にはすぐ近くのオフィスビルを購入したり、お隣さんの帝国ホテルの株式を取得したり、と近隣含めて再開発をすすめていくそうです。

個人的には、海外から来たお客さん(たぶんちょっとハイソな層)が、帝国ホテル泊まって、すぐ横にはミッドタウンでショッピングも楽しめて、ついでに皇居やらなんやら観光して、っていうパッケージ感はすんごくウケそうだなーと思いました。

今後も何かと連携のとれたサービスを展開していきそうでなんだか楽しそうなプロジェクトです。っていうか財閥系が仕掛けるプロジェクトはいかんせん規模がでかい!!

まとめ&その他

とまぁ、ざっとこんな感じです。個人的には紹介されていたモルソーにも行ってみたいなぁ、とか、書店が展開するおもしろそうな空間とか応援したいな、と思いましたが長くなってしまいそうなので、以下わたくしめの珍道中日記にはいりたいと思います。

f:id:lehmanpacker:20180513202537j:plain

TOHOシネマズあり、オフィス街あり、な東京ミッドタウン日比谷の詳細が気になる人は、公式ホームページにレッツゴーしてみてくださいな!

www.mitsuifudosan.co.jp

チャリンコでレッツゴー

さて、目指す先は述べてます通り東京ミッドタウン日比谷です。場所はこちら。

自宅からは自転車で1時間強でした。

最近Amazonで購入したLIGのクロスバイク。やっぱり通勤時に使っているママチャリとは違って安いのにぐいぐい走るわ。買ったからには走り出したくなる!ということで日曜日の朝6時くらいに出発してみました。

私は東京出身でもない地方出身者です。なので東京のこーゆーの見に来ると観光気分になっちゃうのですよね。そういう観点で以下お読みください。

LIGのクロスバイク ぐいぐい進みますたい!

そうそう、ミッドタウンついでにしれっと紹介しておきますが最近買ったLIGのクロスバイク。通勤で駅まで最近使っていたのですが、はじめて〇十キロみたいな走行をしてみました。やっぱぐいぐい進みますたい。

スポーツライクな恰好してこれで私も立派なサイクリスト(気分だけ)。

そして早朝ということで車も多くなくて非常に走りやすかったです。コレ、習慣にしよっかな。(やせたい)

あ、東大だ

f:id:lehmanpacker:20180513085213j:plain

走っていってまず足を止めて写真を撮ったのは東京大学。ほぉー、これが日本でトップの東京大学か~!

f:id:lehmanpacker:20180513085157j:plain

f:id:lehmanpacker:20180513085238j:plain

f:id:lehmanpacker:20180513085246j:plain

ここの卒業生が

  • 日本の法律を作ってる
  • 外交政策をねっている

の認識でだいたいおk?

コンクリートジャングルの中を駆け巡る中、突然みどりゆたかな空間がそこには広がってましたとさ。

大田町?(丸の内近辺?)ビルすげー!

丸の内っていうんですかね?GoogleMapで東京駅界隈に差し掛かった時は巨大でキレイなビルがいっぱいあってビビりました。

f:id:lehmanpacker:20180513085527j:plain

すげー。ザ・トーキョー!

って感じ。

f:id:lehmanpacker:20180513085540j:plain

中国建設銀行。

何!これは中国の山奥秘境の観光地なんかでもATMとかでみかける銀国ではないかっ!日本進出とかが起こってるのね。すごい。

その他中国奥地では、中国農業銀行、とかいう銀行も見かけたよーな、見かけなかったよーな。

f:id:lehmanpacker:20180513085725j:plain

すんごい、一点透視図法って感じ。

丸の内を通過し、もうすぐ日比谷だ!

って言っても東京の地図なんて頭に詳細が入ってないんですけどね(; ・`д・´)見えてきましたよ。たぶんあれがうわさのミッドタウン日比谷。

f:id:lehmanpacker:20180513085911j:plain

皇居ってのも、みたことなかったんですが、ここを走っているときには、右手にお堀(お濠?)もみえたりしました。ここって昔江戸城があったってこと?すんごい規模のお堀と石造りの壁だわ。

皇居ランにも興味があったので、そっちのコースも偵察したいな、と思ったのですが割愛しました。

東京ミッドタウン日比谷に到着~!

f:id:lehmanpacker:20180513203510j:plain

1時間強かけて、無事自宅から到着しました。目的地に着くのはやっぱり多少なりの達成感がありますね!

それでは私が目にしたミッドタウンのエントランス近辺を紹介していきましょー。

f:id:lehmanpacker:20180513203030j:plain

『いらっしゃ~い』とお出迎えするのは、、何だろこれ。ハクション大魔王てきなオブジェです。

f:id:lehmanpacker:20180513205255j:plain

エントランスはガラス張りで先進性と多少の高級感がただよいます。立派!

エントランス前はベンチやいすが置いてあったりと、団らんできるようになっていました。また、随所にベンチが置いてあり、また緑も多く、まさにプロジェクト担当者村田さんが意識した”ゆとり”が感じられる空間でした。

f:id:lehmanpacker:20180513203252j:plain

f:id:lehmanpacker:20180513204923j:plain

f:id:lehmanpacker:20180513203716j:plain

f:id:lehmanpacker:20180513203944j:plain

f:id:lehmanpacker:20180513203744j:plain

ほら、カフェ風の椅子とテーブルがいっぱい。ココでブログ書いてけってか!?(1時間くらい青空ブログしました)

TVで紹介されてましたが、ゴールデンウィークにはここでパフォーマンスショーなんかもやっていた模様。

f:id:lehmanpacker:20180513204210j:plain

なんか、ここで呑めるっぽいね。

周辺環境・お店

ついでにこの広場から見えた周辺のお店なんかも紹介しておきましょー。

f:id:lehmanpacker:20180513204333j:plain

ほくろとかとる、アレ。

f:id:lehmanpacker:20180513204352j:plain

あ、ウェンディーズだ!何年か前に撤退、再上陸、みたいなTVを見た記憶があります。食べたい!と思ったけど、モーニングメニューしかなかったのでやめました。

f:id:lehmanpacker:20180513204449j:plain

オシャンティなシャンター。この店何のみせ?

f:id:lehmanpacker:20180513204536j:plain

f:id:lehmanpacker:20180513204539j:plain

中華料理屋的な何か。前日土曜日に皇居ランした友達曰く、昼にゃ大行列ができてたそう。

最近東京をフラフラあるいてると、見かけますよね、中国的なお店って。(緑の羊の看板の鍋やさんとか)。日本の中華化が進んでおりますなー。

周辺はこんな感じです。

また、朝7時台はランナーっぽい人たちが集合してたり、また、観光と思しき白人夫婦がフラフラお散歩してたりしました。

f:id:lehmanpacker:20180513205016j:plain

9時ごろですが、エントランス横のカフェはもう満席になるくらいに混んでいつしか人の数も増えておりました。

f:id:lehmanpacker:20180513205023j:plain

オサレ。

青空ブログの私はこの場にはそぐわないかな、っていう感じで撤退しました。今度はビルの中にも入ってみたいなー。また入ってみたらレポートしてみたいですね。

それではこんな感じで、東京ミッドタウン日比谷のエントランス周辺の日曜朝早朝レポートは終了です。

*三井プロジェクト関係者、ガイアの夜明けスタッフに敬意をこめて*

検索

-DIARY(雑記、生活、便利)

Copyright© リーマンパッカー空をとぶ , 2025 All Rights Reserved.