OUTDOOR

【渓流釣】福島県桧枝岐ひのえまた村の渓流ポイントを紹介するよ

更新日:

こんにちは、リッパーです。10月に福島県の桧枝岐(ひのえまた)村に渓流に行ってきました。渓流釣りポイントなど、当日の様子を紹介するよ。

今年ラストの渓流釣りです。と、いいつつ今年1回しか行っておりません(^^;)

師匠に連れられてやってきた福島のポイント、桧枝岐村です。

桧枝岐ひのえまた村、基本データ

行き方・アクセス

桧枝岐村の位置です。

その界隈で有名なのは、栃木の日光、などでしょうか。もしくは群馬の尾瀬。そのさらに少し奥に入ったところにあります。
秘境感あり、です。

渓流ポイント

それで、実際川に入るポイントですが、山間にてそこここに川が流れています。水の音がしまくります。

一つ目印とするのは、桧枝岐キャンプ場でしょうか。我々はこの界隈から入りました。

 

 

 

漁協データ

サイトによればシーズン中は定期的に放流を行っている様子。ただ、肝心の何日?が書いてありません。

漁協に問い合わせしてみるも、教えられない、とのことでした。

きっと渓流釣りのお客さんを幅広い日程で呼び込むためですね( ;∀;)

ホームページ:漁協サイト

電話: 0241-75-2339

 

師匠より:

『近くのお宿とかなら、ポロっとしゃべる可能性もあるよ』

 

渓流釣りの様子

あさ車の中で目を覚ますと、あたりは水の音。

これだから山間はたまらない。

早速釣りに出かけましょう。

 

 

車を広くなった道のわきに止めて川へと下ります。

本日は小雨もふったりして、岩も濡れていて足場が悪い。

気を付けてまいりましょう。

 

水はこんな感じ。けっこう透明です。

 

 

と、釣りをはじめて2投で、

ぴちぴちっ!

 

つれましたっ!

ただし小魚です。

 

先ほどのキャンプ場の1kmほど下流からはじめて、じゃばじゃばとキャンプ場まで登ります。

師匠メモ

渓流メモ、カワムシ
カワムシがいるとこ
・流れがあり
・水が枯れず
・砂利場

いないとこ...砂場、流れのない淀んだとこ、水量減して枯れる可能性のあるとこ。また9月は羽化が進んで採れずらくなる。

 

渓流では結局、釣り竿や技術もさることながら、エサが重要、と思うのです。

エサがよければすぐ釣れる。

師匠メモ2

渓流メモ、仕掛け 水深が深くエサを沈めたい時は、ガン玉を下へ。 目印は上へ。 川底に沿うように、流してあげる

雨に打たれながら頑張りましたが、2時間ほどで徐々に水量が増し、あぶなくなてきたんで早目に引き上げました。

 

3人の釣果!

今回も10匹弱。

渓流魚というのは、相変わらず体の模様が美しいですね。

ほら、こんがり。

焼いて昼ご飯に美味しく食べました。

 

桧枝岐村まとめ

桧枝岐むら良いところ:

  • 秘境感
  • 山間に川の音
  • 渓流はしやすいし、わりと釣れやすい

悪いところ:

  • 都内からだとちょっと遠い。

 

こんな感じでしょうか。興味のある人は是非訪れてみてください。

 

 

夜は熊汁などが出るお宿に泊まりました。

 

おしまい

 

桧枝岐村のお宿はコチラ

 

検索

-OUTDOOR

Copyright© リーマンパッカー空をとぶ , 2024 All Rights Reserved.